
まわしよみ新聞とは?
興味のある記事を切り抜き、その話題について参加者同士で意見交換を行うワークショップです。
新聞をみんなで回し読みしながら自由に語り合うことで、
色々な人の視点や考え方を共有することを目的としています。
まわしよみ新聞のやり方
①3〜5人のグループで新聞を読み、自分の好きな記事を切り取る
(広告やコラムなど、みんなと話したい!なんだろう!など気になるものなんでもOK)
②切り抜いた記事についてグループでお喋りをする
③模造紙にグループみんなの切り抜いた記事を貼ったり、自由に付け足してオリジナル新聞を作る
④他のグループに発表し交流する!
わたしたちは、多世代交流の場を作ることを目的として活動してる学生団体 カササギです。
今回のイベントは札幌市の高校生のみで構成された団体が計画・運営を行っています。
イベント概要
日時:8月3日(日)14時〜16時頃
対象:中学生〜大人までどなたでも
参加費:300円(資料代)※当日現金で集めます。
持ち物:ハサミ、ノリ、新聞紙(1日分)(どれも、なければ貸出も可能です)
スケジュール
14:00~ アイスブレイク
14:10~ まわしよみ新聞
15:10~ フリータイム(16時半まで)
フリータイム:参加者同士の交流の場や、まわしよみ新聞の延長戦などなんでもOKです!
おかしや飲み物を用意しているので好きなように使ってください!
16時半までいる必要もないので、好きな時間にお帰りください。