エア・ウォーターの森 2024 Autumn Coming Soon

  • 写真:エア・ウォーターの森の外観
  • 写真:エア・ウォーターの森の内観
  • 写真:エア・ウォーターの森のオフィス

News

告知サイトをオープンしました。

About

エア・ウォーターの森について

限りない潜在力と可能性を持つ北海道を舞台に、「持続可能な社会の実現」と「安全・安心で豊かな暮らしの実現」のために社会課題に取り組むオープンイノベーションの場が桑園に誕生します。

レストラン・カフェ、イベントホール、コワーキングスペースやガーデンを備え、様々な使い方に対応可能な施設です。

エア・ウォーターが長年獲得してきた経営資源の「多様な事業、人材、技術」を創造的に掛け合わせることで生み出されるシナジーによって「社会課題の解決を通じた、新たな企業価値の創造」を目指します。

地域の大学や企業、自治体、さらには地域住民の方々と共に連携しながら、新しいアイデアと自由な発想で北海道の社会課題の解決に取り組んで参ります。

写真:垂直ソーラー発電システム「Verpa(ヴァルパ)」(北海道札幌市)/陸上養殖プラント「杜のサーモンプラント・東神楽」(北海道東神楽町)

農業と食・
カーボンニュートラルの
イノベーションの発信拠点

北海道のポテンシャルが高い「農業と食」・「カーボンニュートラル」。
この2つを主軸に様々なステークホルダーの皆様と連携を図りながらイノベーションの創出や新しい価値づくりを目指して参ります。

写真:北海道エア・ウォーターアグリ株式会社による収穫風景/移動式水素ステーションと燃料電池自動車「MIRAI」

100年積み重ねてきた知見を
新たな価値に

私たちは、北海道でガスを販売してまもなく100年をむかえます。
我々が積み重ねてきた知見を、新たな知見や技術と融合させ更なる事業の発展へと繋げます。

社会課題の解決につながる価値創造の発信地となり、持続可能な地域社会や北海道地域経済の発展をエア・ウォーターの森において実現します。

図:エア・ウォーターの森の相関図/さまざまな企業や自治体と連携し新たな価値を創造

Floor Map

フロアマップ

図:エア・ウォーターの森のフロアマップ/1F:ウェルネス(農業・食) 食や農業への意識を向上するレストラン・カフェ、ホールやキッチンスタジオ(一般開放フロア)/2F:オープンイノベーション(個室・ラボ) 大学やスタートアップ企業が入居する個室・ウェットラボエリア/3F:オープンイノベーション(協創の場) 施設利用者同士の交流の中心となるコワーキングエリア/4F:エア・ウォーターオフィス エア・ウォーターグループのオフィスエリア/RF:ウェルネス(ガーデン) 北海道らしい植物や花々に囲まれた屋上庭園(一般開放フロア)
  • 写真:エア・ウォーターの森の内観
  • 写真:エア・ウォーターの森の外観
  • 写真:エア・ウォーターの森のオフィス

Access

アクセス

札幌市中央区北8条西13丁目28-21

JRでお越しの方

  • JR函館本線/学園都市線で札幌駅から
    小樽方面に1駅
  • JR桑園駅より徒歩8分程度

Google マップで見る

Contact

お問い合わせ

エア・ウォーター北海道株式会社 桑園
「エア・ウォーターの森」事務局
info-awsouen@awi.co.jp

メールを送る